Showing all posts tagged #annai:


「紙魚の手帖」~その前日譚(2)(ミステリークロスワードもあるよ)

Posted on March 12th, 2014

「紙魚の手帖」~その前日譚(2)(ミステリークロスワードもあるよ)今回の記事は、前々回に一気に書けなかった、「紙魚の手帖」の前日譚=新刊案内の中での「紙魚の手帖」についてです。 前回新刊案内にも版違いがあった? | -oldsogenbotの雑記帳-は、No.1~No.3に当たるものについて紹介しました。 No.3以降はきちんと号数が付くわけですが、今回紹介するのはちょっと番号が飛んでいます。 (拡大画像はリンク先で) No.3の次に蔵書一斉抜き打ち検査で出て来ましたるは、こちらのNo.1...

新刊案内にも版違いがあった?

Posted on March 9th, 2014

新刊案内にも版違いがあった?前回の続き、「紙魚の手帖、その前日譚?」をすぐ書くかのようで、じらしてしまってますね、済みません。 しかも、そっちが終わってないにも関わらず、今回は一度脱線します。 しかし話題は同じく、創元推理文庫の新刊案内から。 やはりこれも、「蔵書一斉抜き打ち検査」を敢行したときに出てきたもの。 手元に同じ「1976年7月号」の新刊案内が3つ集まりました。 ふうん、ずいぶんあったな、それだけで終わりそうだったのですが、よく見ると、なにか、色味が違うような気がしていました。 ...

「紙魚の手帖」~その前日譚(1)

Posted on March 2nd, 2014

「紙魚の手帖」~その前日譚(1) 創元推理文庫が80年代に付録として作成していた、「紙魚の手帖」をご存知でしょうか。 (「し↗みのてちょう」ではなく、「し↘みのてちょう」と読むべきなんですかね?) 正確には、1983(昭和58) 年5月 B4判を八つ折りにした投込付録〈紙魚の手帖〉創刊(─41号、1988年5月)とのこと。 創元SF50周年 | 東京創元社 この「紙魚の手帖」、いつのまにか手元の点数が徐々にですが増えていて、中身も面白いのですが、今回はこれについての記事ではありま...

oldsogenbot

「創元推理文庫旧装丁bot」をやってます。そこで紹介しきれない内容を保存しておくために準備したブログ。